【継続することで得られるメリット】を3つご紹介!労力を抑える・継続しやすくなる・自己肯定感

    継続することで得られるメリット

    『継続することで得られるメリット』をご存知でしょうか。

    別の記事でその『継続することで得られるメリット』を3つほどご紹介しました。

    その3つのメリットは
    1.
    『習慣化される』
    2.
    『自信がつく』
    3.
    『充実した日々を過ごせる』

    その記事を確認したい方は➡︎コチラをクリック!

    というものでした。

    では、その3つだけしか“継続して得られるメリット”はないのでしょうか?

    ピンクたたー

    他にもメリットいっぱいありそう・・・

    たたー

    そう!他にもメリットはあるんだよ♪

    と、いうことで、今回この記事では他の

    “継続することで得られるメリット”をご紹介していきます!

    たたー

    それではさっそくいってみよう!

    ピンクたたー

    学ぶ!

    この記事では
    労力を抑えることができる
    良い行動を継続しやすくなる
    自己肯定感を高められる

    について、理解が深まります。

    今回も3つご紹介します!

    継続すると得られるメリットを理解すれば、継続するモチベーションにもなりますし

    継続そのものが楽しくなるはずです!

    目次

    継続することで得られるメリットとは?

    継続することで得られるメリット
    ピンクたたー

    継続することが難しい・・・

    ピンクたたー

    なかなか継続できない・・・

    そんな悩みを抱えている人も少なくないでしょう。

    “やる気”だけに頼ってしまったり・・・

    “結果”を求め過ぎてしまったり・・・

    そんな理由で継続できない方が多いでしょう。

    やる気はそんなに長くは続きませんし、結果はすぐには出ません

    それでも継続しようとすると、苦痛すら伴い心身ともにすり減らしたのに

    まったく思っていたような結果にならなかった・・・なんてことも。

    しかし、長くは続かない“やる気”に頼ったり、すぐに出ない“結果”を求めるより

    【継続することで得られるメリット】を知り・理解すれば

    今まで続かなかったことが、継続できるようになるかもしれません。

    そんな【継続することで得られるメリット】を今回も3つご紹介します!

    以前ご紹介した3つメリットもコチラ⬇︎⬇︎⬇︎の記事からぜひご覧ください!

    『継続すると得られるメリットとは』は➡︎コチラをクリック!

    たたー

    それではさっそくひとつ目!

    ピンクたたー

    ひとつ目!

    その1.『労力を抑えることができる』

    労力を抑えることができる

    ひとつ目のメリットは

    『労力を抑えることができる』です。

    ◆「労力を抑えることができる」とはどういうことなのか?

    以前の記事でご紹介した『継続すると得られるメリット・習慣化される』と

    “それをすることがあたり前”になることで、少ない労力で継続できるなるようになります。

    これは、普段の生活を思い浮かべるとわかりやすいです。

    普段お風呂に入ったり、歯を磨いたりすることに労力を使っているでしょうか?

    あたり前のことすぎて、労力を使っているという意識すらないでしょう。

    (中には、お風呂に入ったり、歯磨きするのがめんどくさいと思っている方もいるかもしれないので
    そんな方は労力を使っているかも知れませんが・・・)

    こうなるまでにはある程度継続できていて、習慣化されていることが前提にはなってしまいますが

    普段のお風呂や歯磨きのように、少ない労力で継続できることはとても大きなメリットでしょう。

    たたー

    ふたつ目はコチラ!!

    ピンクたたー

    ふたつ目!!

    その2.『良い行動を継続しやすくなる』

    良い行動を継続しやすくなる

    ふたつ目のメリットは

    『良い行動を継続しやすくなる』です。

    ◆「良い行動を継続しやすくなる」とはどういうことなのか?

    このふたつ目のメリット「良い行動を継続しやすくなる」とは、いったいどういうことなのか?

    普段の生活を思い浮かべていただくとわかるかと思いますが

    そもそも生きていく上で“習慣化”されている部分がほとんどだということ。

    つまり昔から継続していることが、何個もあり生活が成り立っているのです。

    それはおそらく色々経験してきた中で、”今の自分にとって必要”な習慣のはず。

    その習慣は自分にとって“良い行動”というわけです。

    この自分にとっての”良い習慣”は、継続することでわかることであり

    その結果“良い習慣”だけが残り、心身ともに健康でいられるのではないでしょうか。

    たたー

    みっつ目はコチラ!!!

    ピンクたたー

    みっつ目!!!

    その3.『自己肯定感を高められる』

    自己肯定感を高めることができる

    みっつ目のメリットは

    『自己肯定感を高められる』

    ◆「自己肯定感を高められる」とはどういうことなのか?

    そもそも“自己肯定感”とはなにか?

    調べてみました。

    自分のあり方を積極的に評価できる感情。自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。自己否定の感情と対をなす感情とされる。

    weblio辞書

    つまりは、”自分自身を受け入れ、尊重し、ポジティブに捉えることができる感情である”

    とも書かれていました。

    ひとつでも継続できていることがあるのならば

    他人の評価や結果に関係なく、自分を評価する軸を持ち、受け入れることで

    この自己肯定感が継続して得られる、ということです!

    まとめ

    まとめ

    継続することでそれが習慣化され

    習慣化されることで少ない労力で継続でき

    その継続が良い行動をさらに継続しやすくして

    そのうえ、自分自身を正当に評価し自己肯定感を高められるということでした。

    言葉を読んでもわかりずらいかもしれませんが

    何かひとつでも継続していることがあるのならば、もうすでに実感しているはずです!

    “継続することで得られるメリット”自分で継続してこそ実感できるものなんですよね。

    しかし、前もってこのメリットを知っているのと知らないのとでは

    継続するためのモチベーションも違ってくるでしょう!

    この記事や他の記事で“継続することで得られるメリット”をひとつでも多く理解していただき、

    あなたの継続の手助けになれることを祈っております

    ⬇︎コチラ⬇︎の記事もあわせてご覧ください!

    さいごに1冊だけご紹介したい書籍があります!

    それはこちら!!「継続は、だれも裏切らない

    継続とは言い換えれば“努力を続ける”という事です。

    そのためには一種のマインドセットが必要で、そのために今ある考え方を変える必要もあるよ!

    というような内容になっています。

    ぜひご一読ください!

    たたー

    最後まで読んでくれてありがとー!

    ピンクたたー

    ありがと〜♪

    たたー

    またねー!

    ピンクたたー

    またね〜♪

    継続することで得られるメリット

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアおねがいします!
    目次