『良いものを作るには、良いものを見る』
デザインを勉強しようとしたきっかけは
「ブログのアイキャッチ画像を時間がかかっても良いから
自分で作ってみたい!」そう、思ったからです。
最初は適当に作っていましたがなんだかパッとしないなぁと。
だったらちゃんとデザインの勉強しよう!!と言うわけで
文頭の『良いものを作るには、良いものを見る』と言う考え方に至ったわけです。
まずはデザインの基礎から学ぼうと思い色々と調べてみた中から
「これはいい!」と思った3冊の本をご紹介します!
「良いものを作るには、良いものを見る」のと一緒で
「良いものを作るには、良いものから学ぶ」が重要です。
- デザイン勉強に役立つ本3冊
- デザインに役立つサイト4つ
【デザインの勉強をするため】に買った3冊の本をご紹介!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/デザイン記事アイキャッチ.png)
さっそく
たたーが、デザインの勉強をするために買った
3冊の本をご紹介していきます!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
それではどーぞ!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
1冊め!
1.なるほどデザイン
『なるほどデザイン』
著者|筒井 美希
とっても印象的な表紙が特徴の『なるほどデザイン』
“デザインをこれから勉強したい人はこれ買っとけ!”と
よく紹介されているこの本ですが
タイトル通りに最初から最後まで『なるほど』と勉強になることばかりです!
デザイナーさんの頭の中をノゾいているような内容で
初心者の方でも目で見て分かりやすく
そして、楽しく読める!
そんな内容です!
デザイン学習にオススメの本ランキングを作るとしたら
たたーはこの『なるほどデザイン』を1位にします!
◆『なるほどデザイン』が気になる方はコチラから!⬇︎⬇︎⬇︎
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_なるほど-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_なるほど-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_なるほど-150x150.png)
なるほど!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
続いてはこちら!!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
2冊目!!
2.デザイン入門教室 [特別講義] 確かな力を身につけられる
〜学び、考え、作る授業〜(Design & IDEA)
『デザイン入門教室[特別講義] 確かな力を身につけられる
〜学び、考え、作る授業〜(Design & IDEA)』
著者|坂本 伸二
無駄がなくシンプルな印象の表紙のこの1冊は
デザインの基本がぎゅっと詰まった内容になっています
サンプル画像などで、デザインの流れを解説してくれていて
実際のデザイナーさんのお仕事を見学させていただいている気分で
デザインの勉強ができる1冊です!
◆『デザイン入門教室 [特別講義] 確かな力を身につけられる 〜学び、考え、作る授業〜 (Design & IDEA)が
気になる方はコチラ!⬇︎⬇︎⬇︎
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_なるほど-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_なるほど-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_なるほど-150x150.png)
デザイナーさんになった気分になる♪
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
続いてはこちら!!!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
3冊め!!!
3.ノンデザイナーズ・デザインブック
『ノンデザイナーズ・デザインブック』
著者|Robin Williams
訳|吉川 典英
[日本語版解説]|小原 司、米谷 テツヤ
驚くべきことにこの本が最初に出版されたのは1998年3月です!
この記事を書いているのが2021年12月なのでざっと23年経っています!
20年以上も売れ続けているこの1冊は
デザインの4つの原則【近接・整列・反復・コントラスト】を中心に
実際のデザインを見ながら解説している内容で
後半ではフォント(字の種類)がもつデザインの意味などを詳しく解説しています。
ですので、初心者の方はもちろんのことですが、デザイン中級者の方やそれ以上の方でも
読み応えがある内容となっているのではないでしょうか。(もうすでに読んでいる・持っている可能性の方が高そうですが。)
◆『ノンデザイナーズ・デザインブック』が気になる方はコチラから!⬇︎⬇︎⬇︎
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_なるほど-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_なるほど-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_なるほど-150x150.png)
フォントがいっぱいあってびっくり!
◆【デザインの勉強にオススメの本】を3冊ご紹介!パート2!はコチラから!⬇︎⬇︎⬇︎
デザインを勉強する上でオススメのデザイン系サイト
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/デザイン記事アイキャッチ-03-1.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/デザイン記事アイキャッチ-03-1.png)
こちらでは、たたーがデザインの勉強や
デザインについての考え方・おしゃれなデザインを見たい時
などに活用している「デザイン系サイト」をご紹介します!
1.デザイン研究所
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/デザイン研究所スクショ-1-1024x582.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/デザイン研究所スクショ-1-1024x582.png)
こちらは現役デザイナーの方が運営しているサイト。
デザインのコツやテクニックなどの解説記事を見たり
サンプルデザインなどを見て勉強させていただいおります。
サンプルデザインが綺麗でかっこよくて毎日一度は見ています!
Instagramでも記事を公開されています!
2.Pinterest (ピンタレスト)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/Pinterestスクショ-1-1024x604.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/Pinterestスクショ-1-1024x604.png)
Pinterestはご存知の方も多いと思います。
色々なジャンルのデザインを見たい時などに見て勉強していますし
そのデザイナーさんなどのブログやサイトに飛べるので深く知ることができて便利でおすすめです!
3.Dribbble (ドリブル)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/Dribbbleスクショ-1-1024x609.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/Dribbbleスクショ-1-1024x609.png)
Dribbbleは世界中のクリエイターの方々がそれぞれのデザインなどを
共有しているサイトで、幅広いジャンルのデザインを見ることができるのでおすすめです!
海外のクリエイターの方々の作品が多いです
4.Behance (ビハンス)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/Behanceスクショ-1-1024x607.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/Behanceスクショ-1-1024x607.png)
こちらのBehanceはAdobe社が運営しているサイトです。
Dribbbleと同じように世界中のクリエイターの方々がデザインなどを共有しています。
Adobe社が運営しているのでカテゴリーが「photoshop」や「premierepro」、「「illustrator」などで分かれていて
「photoshopで作ったデザイン見てみたいな」と、使用するソフト別でデザインを見たいときにとてもおすすめです!
デザイン勉強のアウトプット
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/デザイン記事アイキャッチ04-3.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/デザイン記事アイキャッチ04-3.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/11/デザイン勉強記事アイキャッチ-1-300x169.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/11/デザイン勉強記事アイキャッチ-1-300x169.png)
また、当ブログの上記記事ではデザインのアウトプットのために
photoshopで作った画像を紹介しています。
「デザインのアウトプット」はデザインしてみる!と言う考えで
まだまだ初心者感の抜けない簡単なデザインばかりですが
興味がある方はぜひご覧ください!
さいごに
「デザインはセンスだ!」と思っていましたが
今回ご紹介した本で勉強すると『デザインにも理論がある』と言うことがわかりました。
『デザインのセンスは勉強することで鍛えることができる』とも、学びました。
今はまだブログタイトル入りのアイキャッチぐらいしか
それぞれの記事で作れていませんが
もっと勉強を積んでこのブログの全ての画像を自分で作れるよになるのが
当面の目標です!
ブログの全部の画像を作れるようになるって事を
想像しただけでワクワクしてきます!
◆【デザインの勉強にオススメの本】を3冊ご紹介!パート2!はコチラをクリック!!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/デザイン勉強にオススメの本pt2-1-300x169.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2021/12/デザイン勉強にオススメの本pt2-1-300x169.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_こちら-150x150.png)
これからもデザイン勉強のアウトプットとして
デザイン関連の記事も投稿予定です!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_勉強-150x150.png)
勉強頑張る!!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_グッド-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_グッド-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたー_グッド-150x150.png)
最後まで読んでくれてありがとう!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_ルンルン-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_ルンルン-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_ルンルン-150x150.png)
ありがと〜♪
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたーフリフリ-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたーフリフリ-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/たたーフリフリ-150x150.png)
またねー!
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_喜び-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_喜び-150x150.png)
![](https://tatahblog.com/wp-content/uploads/2022/06/ピンクたたー_喜び-150x150.png)
またね〜♪